マガジンのカバー画像

We are Sailing! -セーリングの世界

30
世界のトップを目指すヤマハセーリングチームの広報スタッフより、チームの活動から、ヨットの魅力や競技のみどころまで、様々なトピックスを初心者の方にもわかりやすくご紹介していきます。
運営しているクリエイター

#ヨットレース

目に焼き付いた、青い海の白帆の光景。 【We are Sailing!】

 ヨットレースの取材では、海上に打たれたブイの近くでボートに乗ってゆらゆらと揺れながら、…

複雑なヨットレースの理解は戦術にも繋がります 【We are Sailing!】

 いよいよパリ大会の470級の代表を決する選考レースが始まりました。最初は2月26日から開催さ…

世界の海で闘う、もうひとつのメイド・イン・ジャパン 【We are Sailing!】

 自動車に例えるなら、エンジンのようなもの──。前回はヨットのセールについてあれやこれや…

マルセイユへ、それぞれの道と思い。 【We are Sailing!】

 パリ大会(セーリング競技の会場はマルセイユ)への出場を目指すヤマハセーリングチームのセ…

ふつうはビビる風のなかでも楽しめる精神力とスキルは魅力! 【We are Sailing!】

磯崎/関が世界選手権で銅メダル!  まずご報告です。4年に一度おこなわれる国際スポーツイ…

「心技体」の「心」を担当。選手たちをこよなく愛するメンタルコーチ 【We are Sailin…

 今年の2月、沖縄の与那原マリーナで行われたJSAF(日本セーリング連盟)主催の強化合宿に撮…

昭和の鬼コーチとはひと味違う「気合いと根性」 【We are Sailing!】

 昨年(2022年)秋、470級ミックスのチームを結成した磯崎哲也/関百合恵。パリを目指すチームとしては最も遅い始動となったこのチームには、もう一人のメンバーがいます。コーチの小泉颯作さんです。  3人でいると、誰が選手で誰がコーチなのかわかりません。それもそのはず、この3人はほぼ同世代で、最年長の磯崎選手から一学年下が小泉コーチ、その一学年下がクルーの関選手。小泉さん自身も昨年まで470級のヘルムスマンとして国体や全日本選手権に出場する選手だったのです。  セーリング競

春の風の中、小中高生が躍動したセーリングレガッタ 【We are Sailing!】

 2020~2022年の3年間、中止となっていた「第31回YMFSセーリングチャレンジカップ」が、3月19…

沖縄で集中トレーニング- JSAF470級強化合宿 【We are Sailing!】

 2月から3月にかけて、プロ野球ではキャンプの話題で持ちきりです。沖縄や宮崎など温暖な場所…

新チームで初めての世界選手権。この悔しさは必ず糧になる 【We are Sailing!】

 このマガジンの読者の皆さんなら既にご存じかと思いますが、ヤマハセーリングチームがチャレ…

気合いと笑顔と根性と。ヤマハセーリングチームに加わった新しい顔。 【We are Sailin…

 セーリング470級の世界選手権大会が10月21日からイスラエルのスドットヤムで開催されていま…

ヤマハの470チャレンジ〜コンストラクターの視点。 【We are Sailing!】

 これまでヤマハ発動機は1992年のアメリカズカップを筆頭に、「太平洋~沖縄・単独横断レース…

高校・大学のヨット部でも頑張ってきました。 【We are Sailing!】

 一般的に馴染みのないヨットレースという競技ですが、競技に打ち込んでいる選手たちはいった…

83歳で太平洋単独横断。冒険家・堀江謙一さんの偉業にみる、セールボート(ヨット)の魅力 【We are Sailing!】

一般人が自分で操縦してアメリカに行ける唯一の乗り物  今年の3月26日、エンジンのない全長5.8mのヨットで兵庫県の新西宮ヨットハーバーを出航した冒険家の堀江謙一さんが、6月4日に紀伊水道に設定したゴールラインを通過して満83歳での単独太平洋横断を成功させました。この堀江さんの太平洋横断、実はセールボートの実用に極めて近い実例だといえます。  世の中にはいろいろな乗り物がありますが、実は公共交通機関を使わず、自分で乗り物を操縦して日本からアメリカに行きたいと考えたとき、実