マガジンのカバー画像

海の道具

72
マリンウェアからマリンギア、ボートやヨットのパーツに至るまで、ほかでは読めないマリン用品を扱うマニアックなヤマハマン担当コラム。
運営しているクリエイター

#学び

意のままに動いてくれる有り難さよ 「油圧操舵機」 【海の道具】

  パワーステアリングなどという便利なシステムが乗用車に普及する以前、小径ハンドルにワイ…

身を削る忠義者 「アノード」 【海の道具】

 科学音痴にとって、特に電子系の話は目に見えないだけに不得手です。そんな人間が無謀にもア…

“ほどけない結び”なんて厳禁です! 「ロープとその使い方」 【海の道具】

 ボートにおいて、ロープは無くてはならないアイテムのひとつです。係留する時はもとより、曳…

本来の目的では使いたくない、ラダーステップ 【海の道具】

 ラダーステップ。言葉の意味としては「梯子」ですね。これもボートやヨット特有のアクセサリ…

なるべく活躍して欲しくない備品 「消火バケツ」 【海の道具】

  船の備品の中で、もしかしたら一回も使わないまま朽ち果てていくんじゃないかっていう予感…

過保護な「エアフェンダー」  【海の道具】

 ボートに乗り始めて間もないうちは、キャプテンから「フェンダーを仕舞ってくれ」などと言われ…

横滑り、大歓迎。「サイドスラスター」 【海の道具】

 クルマでいうところの縦列駐車と同様、キャプテンにとって船の着岸は、腕の見せ所。でも、逆に鬼門と考えている方もいるかもしれません。  エアフェンダー(防舷材)を出しているとはいえ、桟橋に平行に着けないと船のハル(船体)を傷つけてしまうし、折角いい感じで桟橋に寄っていったと思ったら、他の出航艇の引き波に煽られて慌てて舵を切り返す、なんてことは日常茶飯事です。  着岸ばかりでなく、離岸するときにも緊張を強いられることはあります。人気のクルージング先の泊地で、前にぴたりと他のボー

なかなか伝わらない贅沢品「デッキテーブル」 【海の道具】

 ほとんどのボートのアフトデッキには、テーブルのようなものはありません。あれば、ランチで…

まるで「人生」のような 「錨=アンカー」のお話し 【海の道具】

 多くの人は錨(=アンカー)というと、丸い輪っかを頭にして、下部に左右にフックを携えたよ…

我が道を行く、一本気な航海機器「コンパス」 【海の道具】

 ボート免許を取得された方はきっと経験があるでしょう。棒の頭に球体状の物を載せたハンドコ…

フネや乗り手にも優しい? 「テンダーボート」 【海の道具】

 よく省略されて「テンダー」と言い表すことが多いのですがが、正式には「テンダーボート」と…

ようするに、いわゆる「カッパ」のことなんですが。 【海の道具】

 「オイルスキン」というウェアの名前をごぞんじですか? 海の世界、特にヨットマンたちの多…

八つ当たりして、お怪我されぬようご注意を 。 「バッテリー」 【海の道具】

 寒い冬の朝や、久しぶりに出港しようなどというとき、いざエンジンを掛けようとしたらバッテ…

これを使いこなすのもシーマンシップ〜「パドル」と「オール」 【海の道具】

 ボートを漕ぐための道具には「櫂(かい)」がありますが、英語ではこれを使い方によって「オール=oar」と「パドル=paddle」とに呼び分けています。オールといえば、公園の池などで使う手漕ぎボート用がもっともなじみ深いですかね。要するに船縁に支点がついていて後ろ向きに漕ぐための道具です。また、最近ではカヌーやカヤック、サップなどもよく見かけるようになりましたが、こちらは櫂を自由に手で持ち、前を向いて漕ぐときに使用する。これがパドル。大雑把ですが、だいたいこんな感じです。