見出し画像

要するに、キセルのようなもの。 【海の道具】

 アンカー(錨)に使うチェーンをアンカーチェーンといいます。わざわざアンカーチェーンなんて言わずとも、街中で見かけるチェーンと何も変わらないじゃないか、と思われるかもしれません。でも、これが厄介なことに違いがあるところがマリンのマリンたる所以。

 重要なのは当然ながら錆対策です。錆で固着したチェーンは、フレキシブルに動かず、アンカーチェーンとして役に立ちません。そのために亜鉛をコーティングするか、ステンレスを使って作るなどされています。

 ところで、アンカーチェーンには大きく分けて2つの役割があります。

 一つはアンカーをウインドラスという特殊なウインチで巻き上げる時に、ロープの代わりにチェーンを使い、チェーンのリング穴にウインドラスの歯を噛ませて引き上げるという使い方。この場合、チェーンのリングの大きさに規定があって、使用するウインチによってその大きさが異なります。
 ほら、船首にアンカーを固定していて、巨大なチェーンをガラガラと海中に落としているタンカーや貨物船などの大型船を目にしたことはないですか? プレジャーボートでも、やはり大型のクルーザーなどはステンレス製のピカピカに光ったチェーンを使っている場合が多いです。

 もう一つの役割が、アンカーの重量を補完する役割です。アンカーをむやみに重くすることは取り扱い上不便だし、かといって停泊するにはアンカーは重いのに越したことはありません。そこで、小型のボートなどは、アンカーにチェーンをつけ、その先にロープを結び付けてボートにロープを固定するといった方法をとる。こうすれば、軽いロープで距離を稼ぎ、アンカーとアンカーチェーンで重量を確保することができるというわけ。
 本物の煙管(キセル)のように先端と元だけカネを使っているわけで、不正乗車(犯罪行為)のキセルとは違ってとても有用なのです。

いい記事だと思ったら、ハートマークを押して「スキ」してくれると嬉しいです。 「スキ」すると、季節のお魚イラストが釣れるかも。今日は何の魚かな?