見出し画像

「とりあえずカラマリ」の安心が危機的です。 【船厨- レシピ】

 世界のイカの漁獲高の半分は、日本で消費されるていることになっています。驚くべきことです。とにかく日本人はイカが好きです。刺身はもちろんのこと、一般的な和食の代表的存在である寿司や天麩羅にも使われます。料理だけでなく裂きイカといった乾き物、さらに駄菓子屋にも烏賊串があるように、子どもにも愛されています。日本列島、イカだらけなのです。

 海外ではどうかというと、鱗のない魚介を忌避する一部の宗教国をのぞけば、おそらくほとんどの国でイカは食されます。
 異国の地のレストランでメニューをひろげると、前菜の項に必ずと言っていいほど「Calamari=カラマリ」が載っています。カラマリとは、もともとはスルメイカなど、「槍状の形をしたイカ」を指すイタリア語ですが、レストランなどではイカの揚げ物、つまりFried Calamaliを指すことが多いようですね。このメニューがあるとなぜかほっとして、つい頼んでしまいます。かつて「イカないでー。 イカあった。イカった!」という昭和なダジャレが嬉しい某有名食品メーカーの「イカの塩辛」のテレビCMがありましたが、まさにそんな気分になります。
 まずはビールを飲みながら、みんなで気軽にシェアできる。いわゆる日本人にとってカラマリは、枝豆感覚の「とりあえず」なメニューなのであります。

 それなのに、日本では愛するイカの不漁がひたすら続いています。海水温の上昇の影響なのか、それとも乱獲なのか。よく言われる魚種交替なのか。いろいろな原因が指摘されます。でも、実は日本近海でイカが減少したのは、30〜40年ほど前にも起きていた現象なんですね。そしてその時の漁獲は回復しています。

 今は耐えるときなのか。そのうちイカはかならず戻ってくる。そう信じたい。
 とりあえず、暖かい部屋へ。そして冷たいビールとカラマリを味わいながら復活の時を待ちましょうか。

「フライドカラマリ」
■材料(2〜3人分)
イカ2杯、小麦粉大さじ4、塩小さじ1/2、パプリカパウダー少々、お好みのスパイス適宜、サラダ油適宜、タルタルソース(ゆで卵1個、玉ネギ1/8個、マヨネーズ大さじ4、パセリ少々、塩・コショウ適宜)
■作り方
1)イカは軟骨とハラワタを取り、耳を切り離し、皮を剥いて2cm程の輪切りにする。ゲソ(足)は半分に切る。キッチンペーパーで水気をよく拭き取る
2)ビニール袋などに小麦粉、パプリカパウダー、塩、好みのスパイスを入れてよく混ぜ、1のイカを入れ、ビニール袋の口を閉じて振り、まぶす
3)鍋にサラダ油を熱し、180°cくらいで2を入れ、カラッと揚げる
4)ゆで卵とタマネギをみじん切りにし、マヨネーズ、パセリ、塩コショウを混ぜて味を整えタルタルソースを作る

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

いい記事だと思ったら、ハートマークを押して「スキ」してくれると嬉しいです。 「スキ」すると、季節のお魚イラストが釣れるかも。今日は何の魚かな?