愛しのねこまんま。【レシピ- 船厨】
時代小説に出てくる食事のシーンに興味を持たれる方は少なくないと思います。たとえば池波正太郎の人気シリーズ小説「鬼平犯科帳」や「仕掛人・藤枝梅安」「剣客商売」などは、季節に合った江戸の料理の数々~料亭の料理から庶民の食卓まで~が登場し、食いしん坊の読者を大いに楽しませてくれます。
たまたま書店で手に取った山本一力の「銀しゃり」もそうでした。タイトルから想像できるとおり、江戸は深川の寿司職人を主人公とした小説なのですが、登場する料理や飯の食べ方一つ一つがとても興味深いのです。
この鰹節ごはんのポイントは、米、醤油、鰹節にこだわる、飯は炊き立て、といったところでしょうか。主人公の新吉は商品である酢飯にはもちろん、自分たちが普段口にする賄い飯にも通常の1.5倍の値がする庄内米を使っています。そして鰹節は「とっておき」とあります。おそらく醤油にもこだわりがあったのだろうと想像します。
クルージング中、船上で美味い朝飯を手早く作るというのはクルーの腕の見せ所のひとつ。この極上「猫まんま」は、その点においてメニューに加えてもいいかもしれません。それどころかおもてなし料理にだってなりそうです。客人の目の前で極上の鰹節を削って、ごはんにかけてあげる。鰹節を削るだけで、楽しい食卓になりそうではありませんか。
なお写真の鰹節は買ったばかり。もちろん香り高く、とても美味しいのですが、最初のうちはどうしても赤っぽく、細かい削り味になります。この鰹節も大切に時間を掛けて使っていくことで、色も淡く、ふわふわの、いわゆる花鰹が削れるようになるはずです。