マガジンのカバー画像

海の道具

72
マリンウェアからマリンギア、ボートやヨットのパーツに至るまで、ほかでは読めないマリン用品を扱うマニアックなヤマハマン担当コラム。
運営しているクリエイター

#プレジャーボート

頭の隅っこで「アンカーローラー」 【海の道具】

 マリーナなどで見かけるボートの船首にローラーが取り付けられているのにお気づきでしょうか…

船に無くてはならない如意棒。 【海の道具】

 誰しも孫悟空が駆使する如意棒と筋斗雲に憧れた経験があるんじゃないでしょうか。言わずもが…

何でも受け入れてくれる寛大な竿立て。 【海の道具】

 釣竿という物、当たり前のようにボートに持ち込まれる製品ではありますが、実は相性はそれほ…

細心にして大らかに〜トローリングロッド 【海の道具】

「釣竿」と、ひと言でいってもその形状は千差万別で、小さくは川でタナゴを釣る極細な和竿から…

漁船の船底塗料に「赤色」が多いのはなぜでしょうか。 【海の道具】

 船底塗料については2回目のご紹介です。船底塗料は貝や藻類などの付着を防ぐための塗料であ…

上げたり下げたりに役立つけれど注意を怠らずに 【海の道具】

 船を停泊させるには、桟橋や岸壁のような陸地にロープで繋ぎとめるか、アンカーを海底に沈め…

見てくれだけじゃない船外機カバー 【海の道具】

 日本人は他の民族に比べると、カバーをかけるのが好きなのだとか。  家の中を見渡せば、電話機やボックスティッシュ、ソファにドアノブと、様々なところにカバーが掛けられていることがあります。 いやあ、昔はテレビや車にも必ずカバーが……などと口を開けば歳がばれるので慎みますが、確かに大事なものには必ずカバーをかけることが多かったのです。  コクピット(操縦席)がオープンなボートは、たいていボートカバーで上面を覆っているものですが、船外機にもちゃんとカバーが用意されています。船外機