マガジンのカバー画像

Column- 潮気、のようなもの。

36
海辺を歩き、湖畔や川辺に立ち、フネで沖をさまよう、マリンジャーナリストたちが見て、聞いて、知って、感じたことなどを綴っていきます。
運営しているクリエイター

#コラム

気になる、もうひとつの前線。 【Column- 潮気、のようなもの】

 温暖前線、寒冷前線、そして停滞前線。船乗りにとって、気象の変化をもたらす前線の動きはと…

日本の表、能登半島・輪島のこと〜被災された全ての皆様にお見舞い申し上げます。 【C…

 いわゆる“昭和”世代以外の方々には馴染みのない言葉かもしれないが、本州の日本海側の一帯…

とりとめもなく、キーウエストとヘミングウェイと「老人と海」のことなど。 【Column-…

 米国・フロリダ州のマイアミから USハイウェイのルート1をひたすら南下し、広大な湿地帯を抜…

「灯台」は愛されるべき存在なんです。 【Column- 潮気、のようなもの】

 もちろん灯台の存在は子どもの頃から知っていた。でも、その頃は、灯台の果たす役割について…

東京湾で見た、或る日の勇魚。 【Column- 潮気、のようなもの】

 のんびりボートを走らせていたら、遠くの波間に潮を吹く黒い影が見えた。  「えー!? ここ…

いい引き波、悪い引き波。 【Column- 潮気、のようなもの】

 「前だけを見ろ、後を振り返るな」  なんだかカッコいい気がするけれど、船の上では大きな…

海洋国家の人々は魚が好きなんだ。 【Column- 潮気、のようなもの】

 世界中のフットボールファンが熱狂するワールドカップの準々決勝でポルトガルが敗退してしまった。彼らの英雄であるクリスティアーノ・ロナウドは涙を流しながらロッカールームに引き上げたという。残念。応援していたのに。なぜって、好きな海のある国だから。  ポルトガルが敗退してしまった2日前のことだが、あるイベントでボートに乗り合わせたフォトグラファーさんが、最近ポルトガルに行ってきたのだと教えてくれた。「ヨットにも乗せてもらった」と、スマホに入っていた写真を見せてくれた。恰幅のいい、

海で人々を助けるヒーローたちも楽しんでいるんだよ 【Column-潮気、のようなもの】

 寒くなってくると、決まって南半球の海を思い出す。いうまでもなく、南半球では、季節が日本…

運河に流れる人々の夢や希望に思いを馳せる 【Column- 潮気、のようなもの】

 世界には海や湖、河川だけでなく、たくさんの運河や水路があり、その多くが楽しいボートの遊…

船を発明する以前の人類は、泳いで海を渡ったのである。 【Column- 潮気のようなもの…

 大好きな子ども向けの絵本がある。船の絵本だ。最初に「船のはじまり」というページがある。…

ヨットの帆を生まれ変わらせてみたら—。 【Colmun- 潮気、のようなもの】

 朝、ひと仕事終えてから愛犬と散歩に出かけるのが筆者の日課だ。最近、その散歩用のバッグを…

船遊びの“天敵”を克服したい! 【Column-潮気、のようなもの】

 もうだいぶ前の話になるが、小学生を対象にした東京湾の自然観察体験会に乗り合わせたことが…

「山とは海の一部である」と考える、傲慢な海幸彦 【Column-潮気、のようなもの】

 いつも思い、なんども書いてきたけれど、海というのは沖に出てしまうと、たいていは同じ景色…

海のダイヤモンドとか真珠とか天国の話。 【Column- 潮気、のようなもの】

 先日、いつもの頼りになるライターさんに依頼して書いてもらった漁業関係の取材記事を読み返していたら、気になることが頭をもたげてきた。そこにはある地域で水揚げされるナマコのことを「黒いダイヤ」と表現していたのであった。かの漫才ではないけれど、さっそくネットで調べてきました。  まあ、調べなくても察しがつくことなのだけれど、特に輸出用のナマコは高値がつくことから「ダイヤ」と表現されているようだ。  だが、ちょっと待てよ、と思う。最近、まったく同じ表現を目にした記憶がある。そうだ、