マガジンのカバー画像

海の道具

72
マリンウェアからマリンギア、ボートやヨットのパーツに至るまで、ほかでは読めないマリン用品を扱うマニアックなヤマハマン担当コラム。
運営しているクリエイター

#マリンレジャー

強い絆で結ばれ生まれたボートの素材 【海の道具】

 小型ボートのハル(艇体)の素材として、最もポピュラーなのはFRPでしょう。日本語で言えば…

船に無くてはならない如意棒。 【海の道具】

 誰しも孫悟空が駆使する如意棒と筋斗雲に憧れた経験があるんじゃないでしょうか。言わずもが…

どこにでもあるのに、趣がある係船具 【海の道具】

 ボート、ことにヨットには数多くのクリート(係船用装具の一種)がついています。どんなボー…

時に眠りを誘う、高価な椅子のお話。 【海の道具】

 今回取り上げるのは「ファイティングチェア」。これまた勇ましい名前です。戦うイス。と言っ…

使いどきが難しいんです。現代の狼煙 「信号紅炎」 【海の道具】

 ボートの購入時や、船舶検査の時期になると耳にする用品のひとつに「信号紅炎」があります。…

「自動膨張式ライフジャケット」を洗濯機で洗わないでください 【海の道具】

 飛行機などで使われるコンパクトな救命胴衣は、紐を引っ張ってボンベに穴を開けて膨らませま…

身を削る忠義者 「アノード」 【海の道具】

 科学音痴にとって、特に電子系の話は目に見えないだけに不得手です。そんな人間が無謀にもアノード(防食亜鉛)について語ろうと思います。 「えっ?金属の話が何で電子と関係がある?」と思われた方、あなたもきっと同類なので少し安心です。  海水に浸かった鉄が腐食する現象を防ぐために使われるのがアノードというもので、例えば船外機のロワーとか、プロペラシャフトなどに取り付けられます。そして、なぜ亜鉛の塊が鉄の腐食を防いでくれるのかといった話から、電子が関わってきます。  海水による鉄

“ほどけない結び”なんて厳禁です! 「ロープとその使い方」 【海の道具】

 ボートにおいて、ロープは無くてはならないアイテムのひとつです。係留する時はもとより、曳…

本来の目的では使いたくない、ラダーステップ 【海の道具】

 ラダーステップ。言葉の意味としては「梯子」ですね。これもボートやヨット特有のアクセサリ…

なるべく活躍して欲しくない備品 「消火バケツ」 【海の道具】

  船の備品の中で、もしかしたら一回も使わないまま朽ち果てていくんじゃないかっていう予感…

過保護な「エアフェンダー」  【海の道具】

 ボートに乗り始めて間もないうちは、キャプテンから「フェンダーを仕舞ってくれ」などと言われ…

逆もまた真なり 「ドライバッグ」 【海の道具】

 日常生活においても、物を濡らさないようにするというのは重要な事だけれど、海の上では周り…

横滑り、大歓迎。「サイドスラスター」 【海の道具】

 クルマでいうところの縦列駐車と同様、キャプテンにとって船の着岸は、腕の見せ所。でも、逆…

なかなか伝わらない贅沢品「デッキテーブル」 【海の道具】

 ほとんどのボートのアフトデッキには、テーブルのようなものはありません。あれば、ランチで使う小物やフィッシングで仕掛けを作ったりするのに便利だろうと思うのですが。  でも、デッキの床面はただ単に平べったいように見えて、よくよく見ればエンジンルーム、イケスや物入れ、バッテリー収納スペースなど、それらの蓋(ハッチ)で埋め尽くされていたりするのです。それならば、据え置きのテーブルでも置けばいいのかっていうとそうもいきません。なにせボートは波で始終縦揺れ横揺れを繰り返しているのだから