ヤマハ発動機 | 海の時間です。

ヤマハ発動機の公式アカウントです。 「海やフネの近くで人生を楽しみたい、日常生活に海の…

ヤマハ発動機 | 海の時間です。

ヤマハ発動機の公式アカウントです。 「海やフネの近くで人生を楽しみたい、日常生活に海の香りと風を吹かせたい」という皆さまに、ほんのり潮気が漂う読み物や写真をお届けします。 18年間、海を愛する人達にお届けしてきたメールマガジン「Salty life」から引っ越してきました。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • 船厨

    海を感じる料理、ときどきドリンクにまつわるお話です。「大雑把」「手抜き」ご免のレシピ付き。

  • 海の道具

    マリンウェアからマリンギア、ボートやヨットのパーツに至るまで、ほかでは読めないマリン用品を扱うマニアックなヤマハマン担当コラム。

  • キャビンの棚

    海を近くに感じることのできる音楽や書籍をご紹介。新しいものから古いものまで、いろいろと取りそろえてみます。

  • 毎月更新・海の壁紙

    ヤマハ発動機が世界中の水辺で撮りためてきた写真でつくったオリジナル壁紙です。毎月、1枚ずつ更新していきます。

  • 海の博物誌

    自然科学、人物、海の生き物、乗り物、文化と歴史、記録……。海にまつわるあらゆる事柄について取り上げるショートコラムです。

記事一覧

3月の壁紙- ピラン(スロベニア) 【海の壁紙】

古く白い建物、赤茶色の屋根。碧い海。2月でご紹介したクロアチアの風景に少し似ています。お隣の国、スロベニアのピランです。素敵な海を有するスロベニアですが海岸線の…

複雑なヨットレースの理解は戦術にも繋がります 【We are Sailing!】

 いよいよパリ大会の470級の代表を決する選考レースが始まりました。最初は2月26日から開催されている世界選手権。ヤマハセーリングチームは5レースを実施した時点(2月28…

七つの海は七色の海 【海の博物誌】

 日本近海を流れる海流のうち、「黒潮」は親潮に比べてプランクトンが少ないので、透明度が高く、名前の通り黒っぽい。この場合は澄んでいるために黒っぽく見えるのですが…

居酒屋さんで出合ったイカわたチャーハン 【レシピ- 船厨】

 海に行かずとも、潮気の漂う食堂やレストランというのというのは街中にもいくらでもあって、海から遠ざかっているときなどは、気持ちを落ち着かせるのに役立ってくれたり…

ひとを再生させる灯台。 【キャビンの棚】

 Oc W 8s 29m 8M  (単明暗白光 明6秒暗2秒 灯高29m 光達距離8海里)  この灯台の灯質略記を見て「あそこだな」と分かる人がいるでしょうか。まあ、ありふれ…

地味な漁かもしれないが、誇りはある。 【ニッポンの魚獲り】

 鹿児島県の北東部、志布志湾に面した東串良町で漁業を営む森山正章さんは、2001年に故郷に戻ってきたUターン漁師。試行錯誤を重ねながら、この仕事を続けてきました。  …

3月の壁紙- ピラン(スロベニア) 【海の壁紙】

3月の壁紙- ピラン(スロベニア) 【海の壁紙】

古く白い建物、赤茶色の屋根。碧い海。2月でご紹介したクロアチアの風景に少し似ています。お隣の国、スロベニアのピランです。素敵な海を有するスロベニアですが海岸線の長さはとても短く、40数キロほどしかありません。ピランはその海岸線、アドリア海のトリエステ湾に突き出るようにして位置する、かわいらしい港町です。海辺にはオープンテラスを備えたレストランがたくさんあります。とてもご飯が美味しいところです。

もっとみる
複雑なヨットレースの理解は戦術にも繋がります 【We are Sailing!】

複雑なヨットレースの理解は戦術にも繋がります 【We are Sailing!】

 いよいよパリ大会の470級の代表を決する選考レースが始まりました。最初は2月26日から開催されている世界選手権。ヤマハセーリングチームは5レースを実施した時点(2月28日)で、磯崎哲也と関友里恵のペアが首位に立つ好発進を見せました。髙山大智と盛田冬華も頑張っています。

 さて、スペインのパルマへと旅立つ数日前、彼らの活動ベースである葉山では、髙山と盛田のペアがJSAF(日本セーリング連盟)から

もっとみる
七つの海は七色の海 【海の博物誌】

七つの海は七色の海 【海の博物誌】

 日本近海を流れる海流のうち、「黒潮」は親潮に比べてプランクトンが少ないので、透明度が高く、名前の通り黒っぽい。この場合は澄んでいるために黒っぽく見えるのですが、海水が青以外の色に見えるときは、たいてい色のついた物質が含まれています。

 たとえば「赤潮」。赤茶色の植物プランクトンが大発生して海水が赤く見えます。また、アラビア半島とアフリカの間にあって、スエズ運河に通じる「紅海」は、よく赤潮になる

もっとみる
居酒屋さんで出合ったイカわたチャーハン 【レシピ- 船厨】

居酒屋さんで出合ったイカわたチャーハン 【レシピ- 船厨】

 海に行かずとも、潮気の漂う食堂やレストランというのというのは街中にもいくらでもあって、海から遠ざかっているときなどは、気持ちを落ち着かせるのに役立ってくれたりします。

 こちらは昔、通っていた都会の繁華街から少し外れたところにある居酒屋さんのいわゆる“裏メニュー”を思い出して作ってみたチャーハンです。
 魚屋さんが経営していると聞いていましたが、とにかくメニューが豊富でした。そして、料理が総じ

もっとみる
ひとを再生させる灯台。 【キャビンの棚】

ひとを再生させる灯台。 【キャビンの棚】

 Oc W 8s 29m 8M
 (単明暗白光 明6秒暗2秒 灯高29m 光達距離8海里)
 この灯台の灯質略記を見て「あそこだな」と分かる人がいるでしょうか。まあ、ありふれた光り方ではあります。2010年に廃止になった東京灯標のものなんですが、仮に現役時代であったとしても、東京港玄関口のシンボルであったこの灯標の略記を、わざわざ海図で確かめる人もいなかったでしょう。

 ところで、「灯台どうだい

もっとみる
地味な漁かもしれないが、誇りはある。 【ニッポンの魚獲り】

地味な漁かもしれないが、誇りはある。 【ニッポンの魚獲り】

 鹿児島県の北東部、志布志湾に面した東串良町で漁業を営む森山正章さんは、2001年に故郷に戻ってきたUターン漁師。試行錯誤を重ねながら、この仕事を続けてきました。
 「漁業をしたい気持ちが強かったとか、そんなたいそうなものではなく、地元に帰ればとりあえず仕事はある、そんな軽い気持ちだったんですよ」と当時を振り返る森山さん。ところが最初の1年間、父親の元で経験した修行で“軽い気持ち”ではやっていけな

もっとみる