ヤマハ発動機 | 海の時間です。

ヤマハ発動機の公式アカウントです。 「海やフネの近くで人生を楽しみたい、日常生活に海の…

ヤマハ発動機 | 海の時間です。

ヤマハ発動機の公式アカウントです。 「海やフネの近くで人生を楽しみたい、日常生活に海の香りと風を吹かせたい」という皆さまに、ほんのり潮気が漂う読み物や写真をお届けします。 18年間、海を愛する人達にお届けしてきたメールマガジン「Salty life」から引っ越してきました。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • 船厨

    海を感じる料理、ときどきドリンクにまつわるお話です。「大雑把」「手抜き」ご免のレシピ付き。

  • 海の道具

    マリンウェアからマリンギア、ボートやヨットのパーツに至るまで、ほかでは読めないマリン用品を扱うマニアックなヤマハマン担当コラム。

  • キャビンの棚

    海を近くに感じることのできる音楽や書籍をご紹介。新しいものから古いものまで、いろいろと取りそろえてみます。

  • 毎月更新・海の壁紙

    ヤマハ発動機が世界中の水辺で撮りためてきた写真でつくったオリジナル壁紙です。毎月、1枚ずつ更新していきます。

  • 海の博物誌

    自然科学、人物、海の生き物、乗り物、文化と歴史、記録……。海にまつわるあらゆる事柄について取り上げるショートコラムです。

記事一覧

6月の壁紙- ケリケリ(ニュージーランド) 【毎月更新/海の壁紙】

ニュージーランドのノースランド、ベイ・オブ・アイランズに注ぐケリケリ川の早朝です。釣りに行く前に、ちょっとした観光気分で海から川を少し遡りやってきた桟橋です。名…

Sea-Style「多彩なボーティングスタイルが楽しめる琵琶湖」【ヤマハマリンクラブ・シースタイル】

今回は琵琶湖を楽しむシースタイルをお届けします。  その形が楽器の琵琶に似ていることから名づけられたという琵琶湖ですが、この名前がついたのは江戸中期以降とのこと…

アマゾンの200倍もの水量が流れる、世界第二位の海流 「黒潮」 【海の博物誌】 

 日本の遙か南、台湾の東あたりから沖縄の西を通り、本州の太平洋岸沖を北上する「黒潮」。水面の温度は15~20度の暖流で、日本の気候を温暖にし、カツオを始め豊かな海の…

真夏のような夜に愉しんだ最高の「ブリしゃぶ」 【レシピ- 船厨】

 マダイを釣ってやろうと、ひとり海に船を浮かべていたら、思いがけない魚が釣れました。ブリです。ワカシでもイナダでもワラサでもなく、本当のことを言うとワラサにかな…

タイトルから連想した「港町ブルース」とはかけ離れた内容ですが。 【キャビンの棚】

 1969年に森進一が歌って「日本有線大賞」に輝いた『港町ブルース』は、テレサ・テンら多くの歌手もカバーし、台湾やインドネシアなど海外でもヒットした名曲です。文字通…

トラウトと人の楽しげな騙し合い「シューベルトピアノ五重奏曲 」 【キャビンの棚】

 音楽が、その主題である事象の、これまでに気づかなかった美しさや悲しさ、楽しさといったものを教えてくれることってありますよね。たとえばドビュッシーの「海」では海…

6月の壁紙- ケリケリ(ニュージーランド) 【毎月更新/海の壁紙】

6月の壁紙- ケリケリ(ニュージーランド) 【毎月更新/海の壁紙】

ニュージーランドのノースランド、ベイ・オブ・アイランズに注ぐケリケリ川の早朝です。釣りに行く前に、ちょっとした観光気分で海から川を少し遡りやってきた桟橋です。名所にもなっている石造りの建物は、そのまま「ストーン・ハウス」と呼ばれています。この後、朝食にここでサンドイッチを頬張っていると、海鳥、ではなく、鴨たちが集まってきました。静かな朝が、ちょっと楽しくなりました。

壁紙は以下よりダウンロードで

もっとみる
Sea-Style「多彩なボーティングスタイルが楽しめる琵琶湖」【ヤマハマリンクラブ・シースタイル】

Sea-Style「多彩なボーティングスタイルが楽しめる琵琶湖」【ヤマハマリンクラブ・シースタイル】

今回は琵琶湖を楽しむシースタイルをお届けします。

 その形が楽器の琵琶に似ていることから名づけられたという琵琶湖ですが、この名前がついたのは江戸中期以降とのことで、それ以前は鳰海(におのうみ)や近淡海(ちかつおうみ)と呼ばれ、京都にも近いことから交通の要衝として栄え、湖族が水運を支配してきました。 
 戦国時代には湖の周囲に数々の城があり、現在でも城跡は1300あるそうですが、これは肥沃な土地の

もっとみる
アマゾンの200倍もの水量が流れる、世界第二位の海流 「黒潮」 【海の博物誌】 

アマゾンの200倍もの水量が流れる、世界第二位の海流 「黒潮」 【海の博物誌】 

 日本の遙か南、台湾の東あたりから沖縄の西を通り、本州の太平洋岸沖を北上する「黒潮」。水面の温度は15~20度の暖流で、日本の気候を温暖にし、カツオを始め豊かな海の幸をもたらします。ですから、まさに本格的なシーズンを控えたカジキ釣りファンにとっては、目下、まことに気になる、濃い藍色の美しい海流なのです。

 さて、海流は海の川ともいわれますが、その規模は陸の川とは比較にならないほど大きいものです。

もっとみる
真夏のような夜に愉しんだ最高の「ブリしゃぶ」 【レシピ- 船厨】

真夏のような夜に愉しんだ最高の「ブリしゃぶ」 【レシピ- 船厨】

 マダイを釣ってやろうと、ひとり海に船を浮かべていたら、思いがけない魚が釣れました。ブリです。ワカシでもイナダでもワラサでもなく、本当のことを言うとワラサにかなり近いサイズだったのですが「ブリ」ということにします。「釣り人と話すときは両手を縛っておけ」とは古の賢人の言葉ですが、いま、拙子の両手は自由です。なにしろ、ネット(タモ網)に入れるまでが、たいへんだったんです。これくらいのホラは許してくださ

もっとみる
タイトルから連想した「港町ブルース」とはかけ離れた内容ですが。 【キャビンの棚】

タイトルから連想した「港町ブルース」とはかけ離れた内容ですが。 【キャビンの棚】

 1969年に森進一が歌って「日本有線大賞」に輝いた『港町ブルース』は、テレサ・テンら多くの歌手もカバーし、台湾やインドネシアなど海外でもヒットした名曲です。文字通り、全国各地の港町が登場するいわゆるご当地ソングで、実は、歌詞はレコードのプロモーションキャンペーンとして一般から公募されたものだそうです。

 6番まである歌詞では、函館・宮古・釜石・気仙沼・三崎・焼津・御前崎・高知・高松・八幡浜・別

もっとみる
トラウトと人の楽しげな騙し合い「シューベルトピアノ五重奏曲 」 【キャビンの棚】

トラウトと人の楽しげな騙し合い「シューベルトピアノ五重奏曲 」 【キャビンの棚】

 音楽が、その主題である事象の、これまでに気づかなかった美しさや悲しさ、楽しさといったものを教えてくれることってありますよね。たとえばドビュッシーの「海」では海の荘厳を、ハービー・ハンコックの「処女航海」では夜明け前にフネを出すことの胸膨らむ期待感を。ビル・エバンスの「シースケープ」では、全てを包み込む海の優しさを気づかせてくれます。

 さて、シューベルトのピアノ五重奏曲〈ます(= La Tur

もっとみる